最終更新日 2021年9月12日 公開日 2021年9月12日

こんばんわ!びっとこみちこ(@michibtc0424)です!
今回は!!
9月2週目の週次報告会!!
今週はBTCが大きく急落してお祭り??になりましたがしっかりと振り返っていきたいと思います!

さっそく行ってみよう!!!
9月2週目までの成績とロボ構成
2021年09収支 | 1週目 | 2週目(先週比) | 3週目(先週比) | 4週目(先週比) | 5週目(先週比) |
---|---|---|---|---|---|
恐竜(解除) | -2,658円 | +2,560円(+5,218円) | -1,832円(-4,392円) | +369円(+2,201円) | +369円(+0円) |
ほろちゃんꔂ2 | +821円 | -2,161円(-2,982円) | -2,161円(+0円) | +6,975円(+9,136円) | +6,975円(+0円) |
リスさん | 0円 | +47円(+47円) | +47円(+0円) | +6,109円(+6,156円) | +9,473円(+3,364円) |
サイクロプス | +10,613円 | +7,609円(-3,004円) | +15,024円(+7,415) | +23,168円(+8,144円) | +58,333円(+35,165円) |
フラミンゴ(解除) | 0円 | -1,479円(-1,479円) | -1,479円(+0円) | +499円(+1,978円) | +499円(+0円) |
Tチワワ | +228円 | +6,105円(+5,877円) | +2,447円(-3,658円) | +4,367円(+1,920円) | +7,370円(+3,003円) |
ペガサス | +2,262円 | -505円(-2,767円) | +447円(+952円) | -18,033円(-18,480円) | -17,293円(-740円) |
月間損益 | +11,266円 | +12,176円(+910円) | +12,493円(+317円) | +23,454円(+10,961円) | +65,726円(+42,272円) |
9月2週目は久しぶりにシビれる展開に><
2021/09/07の夜中に勢いよく下げて約100万円幅の調整となりました!
各ロボの損益状況ですが、逆張りロボ達は急落で焼かれ全体的にマイナス
恐竜とTチワワの順張り達は急落の前後で出動する機会がありプラスという結果に
全体の週次ベースでは先週比でトントンの結果となりました!
9月2週目のビットコインの動きは?
9月2週目のビットコインは9/7の23時~24時にかけて大きく急落!
560万円付近から470万円付近までわずか2時間であっという間に下げる展開に!

久しぶりにシビれた><
9/7当日の12時頃に580万円を付けたのが直近の天井
そこからロンドン時間に入り最初の急落
さらにNY時間に入ってから一気にストップロスを巻き込む動きで勢いよくクラッシュ^^
9/8の0:10頃にセリクラになりリバって終了という一連の流れでした^^
結果だけ見たらロンドン時間の時点でもう売り仕掛けがスタートしちゃってたって感じですね><
2021/07/21から約1ヶ月半くらい続いた上昇トレンドでしたが、ある程度短期的に買いも溜まってたんですかね~
エルサルバドルのアレが事実売りっていうことで大口の利食いのタイミングにされた感><
暴落中のロボ達の動きは?
とりま、そういうチャートの動きや分析は詳しい人に任せるとして^^
暴落中のロボ達の動きとしては想定通りに浅い逆張りロボから順にエントリーしていく展開
その後も段々と程よいタイミングで逆張り達が出動していったんですが結局470万円付近まで下げるまでの間で、一番深い位置で拾えたのが524万円あたりの位置になり、せっかくのリバウンドの旨味が全然味わえない感じになってしまいましたw
タイムライン上でもフォロワーの皆さんそれぞれ報告してましたが、ちょうど2021/09/08 0:10~0:20の大底のエントリーが軒並みスカったことで一番美味しいところが拾えないままリバウンドしてしまうという全然おもしろくない結果に><
稼働させている逆張りロボも仮想取引上では拾ってるんですが実取引上では拾うことはできませんでした

こちら仮想取引の一つですが、0:20の時点ではGMOだと既にリバウンド完了して500万円台にいるタイミングなのでだいぶ乖離が発生してますね~
今後の対策方法は?
まあ色々と残念なんですが、今回みたいなデモと現実との乖離についてはぶっちゃけ対策のしようがないですね><
特にBTCの値動きが激しいときは、
- 価格も飛びまくるし、
- 取引所や配信レートの違いも大きく発生しやすいですし、
- クオレアの仕様上で10分間隔でチャート形状の判定を行ってる
のでどんなロボ入れてても、拾えるときは拾えるだろうし、拾えないときは拾えないってだけですね
拾えなかったロボがダメってことじゃあないと思います
なので、今回の急落での値動きに限って言えば、うまく対応できたロボ探しの旅に出てもあんまり意味ないかもって思います
ただ、てつぽんさんの例の-8%暴落のロボは現実でも拾えてたようで、フォロワーさんが報告してるのをタイムラインで見ましたよ^^
あとは急騰キャッチャー系のロボを暴落の直前に入れれたらリバるタイミングでうまく拾えるはずなんですけど、今はGMOでアクティブ制限と重複制限がされててスムーズにロボの入れ替えができないんでこのやり方もダメですね><
一つだけやるとするなら完全にロボ任せにするっていう意味で、GMOのアプリ側でロスカットレートの変更して刈られないようにするのはしたほうがいいかな~とは思います

諦めるところは諦めて、冷静に対応すべきところは対応!!
暴落相場でやってはいけないこと
じゃあこれから今後どうしていけばいいのかってことなんですけど、少なくともやっちゃいけないことはあると思ってます!
それは、
暴落していく値動きに怖くなって途中で手動で損切りすること
ですね><
どこでセリングクライマックスになるか分からないからこそ、リバウンドの可能性に賭けるほうがまだマシじゃないですかね?
それに、もうダメだああああってなって手動決済したときが大底になるあるある なのでロボ任せにするほうが、個人的には後悔の量は軽いかなって気がします

まあ自己責任だけどw
あともっとアレなのは、「もうくそったれが!」ってなってブチギレてヤケになってロボ停止させることかな?
暴落して焼かれた直後は相場のボラティリティが激しくなってることが多くて結構美味しかったりするので、そういうクラッシュ直後しばらくの間は、一番ロボ解除したり入れ替えたりしたらダメなタイミングかなって思ってやってます
ロボはずしたら、焼かれるだけ焼かれて美味しいところだけ一切もらえないまま負けることが確定してしまうので、、、
もしまたそういう場面が来たらその時はさらに傷口広げる結果になるかもだけどもう少しだけ我慢してロボを動かし続けて数日間とか様子みてからロボ入れ替えの判断するのがいいかな~と思います

これも自己責任ね!!!知らないからね!!!
今週のQUOREA情報その1
今週はクオレア運営のセミナーが立て続けに行われたようです^^
わたしのタイムラインでは参加者の方の報告ツイートされてる方はいませんでしたね~
以前、アーカイブして見れるようにしてほしいってお願いしたのを思い出しましたw
今週のQUOREA情報その2
あと、今週は週初めにまた例のサイト表示不具合が発生しましたが先週に続いて2回目だったこともありちょっとタイムラインも殺気立った感も!?
けどクオレア運営からまあまあ早めの障害速報も出て、その日のうちに対策もして、お知らせにも載せて、というかなりいい感じの対応だったのではないでしょうかw
発表された原因を読むとしっかりと不具合が再現できたようで運営としてわりかし対策もやりやすかったような印象を受けますね~
原因がかなりはっきりしてる感じなんで対策はバッチリだと思います^^

ちゃんとやれたねえー!
さいごに
今回は9月2週目終了ということで週次報告会&界隈の動向チェックでした!
今週は本当に数カ月ぶりの急落で脳汁まあまあ出ましたけど、結構下げ始めからリバウンドまでの時間が短かったんであんまりそこまで激しく脳汁でませんでしたねw
まあなんとかなるでしょ?って感じで見てたんですけど結構あっさりした感じで過ぎ去りましたね
とりま来週もがっぽがっぽ稼いでいきましょう!!!
最後に、お決まりだけど投資は自己責任でよろしくです!!
それでは失礼します!!

みんなに爆益あれ!!!
コメント