最終更新日 2021年6月27日 公開日 2021年6月27日

こんばんわ!びっとこみちこ(@michibtc0424)です!
今回も!!
恒例のロボ構成検討会!!
ココ最近のびっとこは引き続きレンジ気味で逆張りに頼らざるを得ない状況ですね~
とりま明日へ向かって歩み続けるためにまた頭の中をアウトプット!!

また上下に揺さぶっていくで!!!
とりま現在の!!
一時的にオーガー外してたけど他に良さげなのが見当たらず再度inしてます!

取引量設定は全て1%だよ
順張りロボが軒並みやられてるのが今のビットコ相場
引き続き逆張りロボをメインでやらざるを得ないですね
売りロボは相変わらず入れてないですけど入れるにしても逆張りですね~
高値から逆張りで売りで入るタイプじゃないとツッコミ売りはビットコ得意のショートカバー怖いですしね><
現在の構成の課題
今の構成はそれなりに安定してるといえばしてるんですけど。。。
けど課題ももちろんあります↓
- 上昇トレンドに追従出来ない
- 浅めの逆張りロボに偏りすぎ
- 逆張りのリスクに対するリターンが弱い
この3点について日々あれこれ悶々と考えてます!
けどイマイチびみょいですね~><
なかなかしっくり来ない!!
課題その1
上昇トレンドに追従出来ないことへの解決策としては順張りロボ入れるか回転系ロボ入れるかの2択
まあでも今のビットコ相場環境で正統派の順張りロボ投入はなかなかリスキー
回転系も資金力がない中では投入自体がリスキー
ということでスルスルっと上昇していく流れは捨てざるを得なくて、もしそういう場面が来たら指くわえて見てるだけ!!

まあこればっかりはしょうがないよね><
まあただ回避策としてはフラミンゴに逆張りで入ってもらって底値からてっぺんまでトレンドに乗ってもらえたらなーというのはありますね!
なのでフラミンゴはスタメンから外せません!

ピギャーーーー!!
課題その2
浅めの逆張りに偏りすぎなことがいま一番わたしの中で課題感は強いですね!
コチラは2021/06/26~2021/06/27のビットコイン15分足チャート
緑色の丸で囲った箇所で直近高値から30万円幅の下げがあった場面
この時点で既に証拠金の7割程のポジション取っちゃってるんですよね
たまたますぐに反発したから良かったですけど
地合いがもっと弱かったらさらに下げててもおかしくない場面でした!!

脳汁はブシャったけどね!!!
解決策としてはいくつかあって、ロボを減らすか深めの逆張りロボと入れ替えるか資金追加するかって感じですね
フォロワーのもりぞー氏からも金言をいただきましたwww
とりま資金追加してロボは変えずに様子見かなって感じですかね~
課題その3
リスクに対するリターンが弱いっていうのは主にオーガーとリスさんですね
この2体はそこそこ浅めに入って微益が乗ればサクッと即逃げするタイプ
なのでうまく反発してくれればいいんですけど下げ止まらないとコツコツドカンになりやすい印象!!
抱える含み損の割にはあっさりと微益のったら即逃げするんで「耐えた割には。。。」って感じる場面によく出会いがち
これもまたムズいとこですね~
ジワジワと戻るような反発だと特に即撤退しがちなので勝率でカバーしきれなくなってくるときついかも!?
さいごに
ちょっと今回は結論的なものはなくて今現在の状況を見つめる感じでした!
引き続き脳汁が溢れ出ることに期待ですね^^
明日へごーえんごー!
最後に、お決まりだけど投資は自己責任でよろしくです!!
それでは失礼します!!

みんなに爆益あれ!!!
コメント