最終更新日 2021年6月24日 公開日 2021年6月24日

こんばんわ!びっとこみちこ(@michibtc0424)です!
今回も!!
恒例のロボ構成検討会!!
相変わらずびっとこはヨワヨワでなかなか厳しい展開><
前回のロボ構成検討会の記事を書いてからその後どうしたか書いていきまーす!

排除いたします^^
とりま現在の!!
色々思うところもあり構成変更してます!
- 順張りロボ(チワワ、赤鳥さん)全てout
- オーガーout
まず順張りロボはやっぱり今の相場環境的にかなり厳しいですね><

てつぽんさんも順張りロボ全部外しちゃってるしね><
別にてつぽんさんの順張りロボがダメだってわけじゃなく。。。
ビットコが下落トレンドに入っててQUOREAの買いの順張り判定ロジック自体がもう相場に合わなくなってると思います
ほんと毎日いいロボないかなーって探してるんですけどね
どの順張りロボも成績厳しいです
リバったところを頂点に戻り売りされる展開続いてるんで、逆張りタイプのロボじゃないと厳しいかなって感じ
今の相場環境的に勝ちやすいのは、
買いの逆張りロボ もしくは 売りロボ
ですよね!
もちろんこっからグングン上昇していくかもだけど。。。

今は下落トレンド中!
中途半端な位置での買いはやられる!
オーガーoutの理由は?
あとオーガーなんですけど、3週間ほど使ってみて個人的にちょっとあれだなーと感じた点がいくつかあったのと構成上のバランスを考慮して思い切って今回お別れしました><
オーガーは損切りも利食いも素早く行うある意味でスキャル的なロボなんで大きく焼かれる心配ないのが一番の良さだと思います
けど勝率があまり高くなくリスクリワードレシオ的に若干損失のほうが高いような印象
なので稼働させてる意味ないんじゃないかなって気がしました
下落局面になったときにオーガーの発射分を余力として他の逆張りロボに残しておいたほうがいいんじゃないかなーと
アクティブなので手数料が安くなるメリットもあるんで判断ムズいとこですけど><

うごおおおおおおおおお
売りロボも検討したりしなかったり
マイルールで売りロボは入れないって決めてるんですけどデモトレは結構やってていろいろ探してたりします^^
例えばChatNoirDeuxさんの Elonmay は、損益グラフも右肩上がりで損切り1%で安心感もあって良さげな感じしますね~
もし売りロボ入れるならこれかなーって思ってます
作成されてから2ヶ月半経ってるんで結構信頼できそうな感じ
ちなみにちょっと話それるんですけど、直近の相場に合わせた新作ロボってやっぱびみょいんだなーっていうのが最近感じてます
カーブフィッティングさせすぎてると新作リリースされてデモ成績よくて張り切って投入して意気揚々と動かすと負けまくるっていうのが。。。
もちろん絶対そうなるわけじゃないですけどやっぱりリリースされてから1ヶ月くらいは様子見た上で構成に組み込むのが安全なんだろうなーって思いますた!

新作ロボに飛びつくのはまあリスクあるよね
回転系ロボも検討
やっぱり順張りロボが入れられないとはいえ逆張りロボだけっていうのがちょっとあれなんで、、、となるとやっぱ出てくるのが回転系ロボ!
どんな相場でも対応できるっていうのはメリットとしてあると思うんですよね回転系って
少なくとも純粋な順張りロボみたいにド高値でエントリーはしないのでまだマシなのかなって思います
リスクとしてはどんどん買い下がってクラッシュに巻き込まれるのが回転系のオチなんですけどw
ただクラッシュの直前でエントリーしたなら一時的に含み損が膨らんでもリバでチャラになるかなってところ
あと逆張りロボだけだとやっぱり買いでついていけなくなるしね
まあムズいとこですね><
さいごに
ちょっと今月は順張りロボの損失が響いてて月間マイナスで終わりそうですけどなんとか立て直して行きたいですね!

こっからっす!!!
最後に、お決まりだけど投資は自己責任でよろしくです!!
それでは失礼します!!

みんなに爆益あれ!!!
コメント