最終更新日 2021年5月16日 公開日 2021年5月16日
こんばんわ!びっとこみちこ(@michibtc0424)です^^
今回は!!
もりぞー(@morizogakataru)さんからの考察リクエスト!
ロボ作者hira_kuniさんのロボでおばけ仕事シリーズの考察をしていきたいと思います!
よろしくお付き合いくださーい!!
おばけ仕事シリーズ
いくつか種類あって検索結果がコチラ↓

赤いベロ出してるやつが逆張りで、青いベロ出してるやつが順張りロボ!
今回は、
- もりぞーさん(@morizogakataru) → 002使い
- 柳ヒイラギさん(@yanagi_hiiragi) → 004使い
ということらしくそれぞれ比較してみよう!という企画です^^
ロボ説明欄を見てみる!
それぞれの詳細情報を見る前に、こちらの作者さんはロボ説明欄に結構詳しく書いてくれてるやさしい方なんで初期型のやつからちゃんと読んでみよう!




この説明文だけ読めば単純に001→002→003→004の順番でバージョンアップさせてる感あるんで、004のほうが002の上位互換って感じなんでしょうね~

盲目的に組み込むなら004で良さげなのかな??
全てのMAX保有時間は370分でここは変わらず
逆張りの頻度的には下落トレンドを避けるパーツ入れてるらしいんで結構深めでエントリーする感じかな?
あとで詳しくエントリーポイントは確認するとして、、、
直近のステータス・損益グラフ・ロボットバランスは?
ステータス
002の直近のステータス↓

004の直近のステータス↓

QUOREAオススメ度的には002のほうが若干いいみたい
だけど月間損益は004のほうが上回ってるね~
続いては直近の損益グラフ↓
002の直近30日間の損益グラフ

004の直近30日間の損益グラフ

どっちもジグザグになってなくて安定感あるグラフになってていい感じじゃない?

いい感じじゃない?
続いてはロボットバランス↓
002のロボットバランス

004のロボットバランス

両方ともロボット説明欄のとおり取引頻度少なめだね~
リスクとリターンのバランスはわたし的にはほどよい感じ

ほどよきことは美しきかな~
ここまで2体の各種ステータス見てきた!
基本は派生型モデルで少しずつパーツ変えてるみたいだしぶっちゃけそこまで大きな違いはないね~
直近の損益グラフからは結構いい感じのパフォーマンス期待できそう^^
暴落時の挙動確認
どのロボのデモトレやるにしても絶対にやるのは暴落時の挙動確認!
ドローダウンどれくらいなのかちゃんと見ておかないとね!

これを怠るやつは許さない!!
2021/5/13
002はコチラ↓

004はコチラ↓

004のほうが多くエントリーしてて特に004のほうは急落直前のまだ価格が落ちきってない7:10にエントリーしたやつがMAX時間切れで焼かれてますね~
004のほうが002より単純にエントリー厳選したってわけじゃなくて、エントリー数増やしてリターンを大きく狙いに行ってる感あるね!

002のほうが安定型、004のほうが積極型な感じ?
2021/4/18 と 2021/4/23
002はコチラ↓

004はコチラ↓

002は4/18の1発のみ、004は4/18は3発、4/23は1発の計4発エントリー
004のほうが数多くエントリーしてて含み損もそこそこ抱えてる
けど結果的にプラス決済で逃げれてるね
2021/2/22~2021/2/23
002はコチラ↓

004はコチラ↓

どっちも悪くなくない??

悪くなくない??
2021/1/4
002はコチラ↓

004はコチラ↓

やっぱ004のほうがリターン狙いに行ってる分だけ含み損大きめに抱えてはいるね
デモトレやってみる
具体的にどれくらいの利益になるかデモトレで確認!
- 期間:2021/1/1~2021/5/16
- 運用資金:30万円
多分004のほうが利益ベースだけで見たら上回ってると思うけど!
002はコチラ↓

004はコチラ↓

002の取引回数16回に対して004は取引回数54回で約3倍という結果!
利益は3倍にまでなってないんで、
- 002のほうがエントリー数は少ないけど利益率は高い
- 004のほうがエントリー数が多くトータルの利益は高い
っていう感じかな??

うんうん
あと多重エントリー数はざっと2021年分だけ見た感じだと、
002が2発、004が3発でした!

どっちも少ないほうだね~
構成に組み込む判断
どっちを入れるかは他のロボとのバランス次第だけどやっぱり、
- 安定を取るなら002
- リターン狙いで多少のリスクを取るなら004
ってイメージかな~!
どっちもすごい優秀なロボだと思いました!
あんまり普段はどちらも動かなさそうな感じ!
なのでアグレッシブにもっとポジポジしたい人は他のがいいのかも??
急落時に余力なくならなければ全然組み込むのアリだと思います!!知らないけど!!
作者のhira_kuniさんにもう少し経験積んでもらって、もっと洗練されてきたらわたしの構成に入れてあげてもいいよ^^

www
さいごに
今回は同シリーズ2体の比較スタイルで考察してみました!
引き続き考察リクエストあればコメントよろしくです^^
お決まりだけど投資は自己責任でよろしくです!!
それでは失礼します!!
みんなに爆益あれ!!
コメント
本業はロボアナリストですか?
ってくらい分かりやすい分析で感謝感謝です!
本業www
ほんとはもっと時間あれば実チャート並べてあれこれ分析したいけどめんどくさいwww
ロボット考察勉強になります。
下落日は先日のしか確認しておらず、1月のも確認するのですね。
皆さんのように連勝するにはまだまだ遠くw
他のロボットでもそうですが 同じタイミング時間で
2個エントリーするのはクオレアあるあるでしょうか?
おばけさん使いたいけど自作のロボットがエントリーが近いから
使えないという。。かなしい。
クオレア初心者さんこんばんわ!!
1月4日はクラッシュした日なんでチェケラッチョです!!
同じタイミングで2つエントリーするのは多分分割されてエントリーしてるんじゃないですか?
元々2発→GMOで1度で約定しきれず分割で約定した
的な!!
こんばんわです。
なるほど 1月4日ですね。。
自作ロボット先日のも巻き込まれてましたが、エントリーを減らすか、
利益率をとるかで、、そのままに。迷うとこです。
同じロボットが同タイミングで2個あって金額も違うのはそのせいなのですねー
初めて知りました。勉強になります^^
逆張りロボットでどうにか今月のマイナスを減らせそうです。
自作ロボ作成がんばってください!!
マジでロボ作れる人すごいと思いますwww
よくわからず数値をいじってるだけですw
今日の朝も デモと実際の決済が14分も遅れて
2万円の損失。。
イグジットの指値設定で早くなるのでしょうか・・
10分遅れるのはクオレアの仕様なんでしょうがないですね〜
14分遅れはちょっと仕様より遅れすぎなんで残念なとこですね😥
くっ、初めて1ゲット逃した(;_;)
今日もロボ分析お疲れ様です!
おやすみなさい(:3[▓▓]
1ゲットさんこんばんわ(笑)
次こそ1ゲト頑張ってくださいwww