最終更新日 2021年6月15日 公開日 2021年6月15日

こんばんわ!びっとこみちこ(@michibtc0424)です!
今回は!!
昨日の記事でも取り上げたフラミンゴ!!
フラミンゴ使うのちょっと怖いって思ってる人いますよね!
なぜなら多重エントリー問題があるから!!!
過去で最大15発動時発射したこともあるだけに構成に組み込むのをためらってる人は多いと思います
なので今回はフラミンゴの多重エントリー問題にスポットをあてて再検証してみます^^

ヒャッハー!!!!!!
フラミンゴの多重エントリー問題とは
2021/06/15現在、フラミンゴ1号は過去最大で15発の同時発射の実績があるんですけど、単純に逆張りでどんどんと買い下がってそうなったのか、そうじゃないのか、改めて検証してみることにします

当時どんな買い方していったんだろうね~
こちらがその時のデモ取引結果で、それぞれを当時のチャートに当てはめた結果がコチラ↓
2021/05/18の、
①1時頃に7発
②8時頃に4発
③22時頃に4発
の合計15発
時系列にするとこんな感じ↓
①時点で7発買って平均取得価格は約466万円
↓
その後ビットコは490万円まで上昇して含み益
↓
急落してほぼゼンモするも含み益はキープ状態
↓
①の平均取得単価よりも高い位置で4発追加(②)
↓
平均取得単価は468万円に
↓
ビットコ再上昇して500万円に到達
↓
利食い入れる前に再急落して②の平均取得単価よりも高い位置で4発追加(③)
↓
下落トレンドと判断して全決済

単純に価格が下がったから買い増ししてるわけじゃないね
価格変動を見るとボラが高くて40万円幅の急騰急落が繰り返されてる乱高下状態!
なので、含み益状態から急落したことで利食いそびれ + 急落によるエントリー条件満たした ってことで結果的に追撃することになって多重エントリー状態になったって感じ
7発+4発+4発っていう多重エントリーが3回重なったってことですね

結果だけみたら一番下の価格帯よりも高い位置で買い増ししてるんで、結果的にあたかも押し目買いしてるような動き方だね
平均的な発射数は??
15発の同時エントリーも細かく見ると大きく3つの価格帯でロボが動いてることが判明
7発+4発+4発 の多重エントリーが3回発生したんですが、これを見ると基本的には1度の多重エントリーでは平均5~6発なんだろうっていうのが見えてきますね
利食いそびれが発生しなかったら、実はそこまで多重エントリーを怖がらなくていいのかもしれませんね!

知らないけどね!!!!
例えば直近の多重エントリーはこんな感じ↓
多くても7発で、4発~6発くらいがほとんど!

これでもうフラミンゴの多重エントリー怖くないよね!!

ヒーハー!!!!!
さいごに
というわけで今回はフラミンゴの多重エントリーについて再確認って感じで書いてみました!
構成に組み込むのをためらってたチキンハートなそこのあなた!!!
多分だいじょうぶ!!!
知らないけど!!!
お決まりだけど投資は自己責任でよろしくです!!
それでは失礼します!!

みんなに爆益あれ!!!
コメント