最終更新日 2022年2月13日 公開日 2022年2月13日

こんばんわ!びっとこみちこ(@michibtc0424)です!
今回は!!
2022年2月の中間報告!!
今月ここまでの成績を振り返ります
そしてLiquidへ移行して半月ほど経過して、ロボ構成変更についていろいろと!
直近のビットコインチャート
直近のビットコインチャートを確認していきます
黄色で引いた下落の抵抗ラインを2ヶ月近く経ってようやく上抜けてきました
何度も何度も叩き落されてきたポイントで、今は上抜け後のリターンムーブ中
ここで踏みとどまれなかったらまた下落再開しそうな。。。
各ロボの損益状況ですが、順張りロボが2月前半の上昇に乗ったことで概ねプラス展開になってる感じですね
ただ直近3ヶ月の実損益から算出したランキングでは引き続き順張りは3体のみであとは逆張りと売りロボがラインナップされている状況で逆張り優位なのは変わらず
ただ、1月最終週でようやく反発しつつある感じにはなってきているので2月に期待したいところです^^
2022年2月の成績
今月ここまでは2月前半の上昇トレンドに乗って月利3%増!
このまましっかりプラスで進んでいってもらいたい^^
現在のロボ構成と成績

スナイパーモードONのため、各ロボごとの取引量設定は無し
全体的にいい感じで利益積み上げれてます
けれど全部のロボが逆張り要素を持っているので下落が重なると資金不足になるだろうっていうのが問題点ですね
調子がいいうちに構成変更しておきたいところです^^

べ、べつに調子悪くなってからコロコロ入れ替えるっていうあれじゃないんだからねっ!
ロボ構成見直し検討

スナイパーモードって結構悩ましくて、ロボ台数とか取引頻度によって一番最初の取引量が自動計算されるのでロボ台数が少ないと、いきなり大きい枚数からのスタートになるってところが微妙なところ
かといってロボ台数を増やすとそれはそれでトータルで大量の回数エントリーするので結局資金不足になるのが見えている
ということで予防的なあれを考慮して、一部ロボ構成を変更していきたいと思ってます
修正する案としては、
- なるべく深い位置でエントリーするタイプの滅多に出ない逆張りーズを追加で入れる
- 逆張りアクティブロボを少し減らして発射数を調整
って感じかなと思います
ということでいったんの仮で変更してみたのがコチラ↓
今月から入れていた回転系アクティブロボのドラゴンとペガサスはトータルプラス展開だったけどいったんお別れ
逆に、深めの逆ばりーずということで懐かしのパンダさんとほろカセットテープを追加
ただこれでも暴落時には大量エントリーになって資金不足になるんだろうな~と思います
けれど少なくとも回転系買い下がりアクティブロボが証拠金を食い潰して逆張りーずのエントリー余力をなくしてしまうってことは防げるかなと思います
オーガーとサイクロプスもそんなに大量エントリーしないですしね
全部の要件を満たすような構成ってなかなか難しくてどこかを諦めないとダメだな~と感じてます
スナイパー諦めてノーマルモードに戻すっていう手ももちろんありです
取引量設定を少なくすれば資金不足になるのを防げるんですが、暴落時になるべく建値を有利に持っていきたいっていう要件は満たせなくなるし悩ましいところ^^;
そして回転系アクティブだったり順張り○連エントリー系アクティブも入れたら上昇トレンドに乗っていくけど結局ディフェンスが甘くなるし、リスクを受け入れて取れるところを取りに行くか、負けないことを優先して逆張りーず中心構成にするか。。。などなど
まあもう少しスナイパー楽しみつつ、この辺の構成変更は時間かけてあれこれ楽しみながらやっていきたいと思います^^
Liquidだとアクティブ制限と重複制限がないのであれこれ入れ替えながら調整出来て楽ちんです^^
さいごに
今回は2月の中間報告をお届けしました^^
果たして2月後半戦はまた暴落シーンがあるのか?それともATH目指して上昇トレンドが強まるか!?
はたまた永久に永遠に一生ヨコヨコか!?
とりま気合いで乗り切ろう^^
最後に、お決まりだけど投資は自己責任でよろしくです!!
それでは失礼します!!

みんなに爆益あれ!!!
コメント